春彩る「花梨・ユキヤナギ」
皆様おはようございます。 〇春先水温が15℃以上になると琵琶湖から鮎の遡上が始まり、中流域まで遡ります。6/1の解禁までしばらくお待ちください。 〇今は、綺麗に咲く花をご覧くださいませ! 花梨です。香りがよくのどの薬で […]
- カテゴリー
- 組合日記
渓流魚の釣果を頂きました
3月11日に渓流魚を解禁し、当初は寒い日がありましたが4月に入り暖かい日が続いています。 桜も満開で、例年より1週間程度早いそうです。 今回は、朽木の渓流釣りに毎年何日も来ていただいています、美濃部様からアマゴの釣果を頂 […]
- カテゴリー
- 釣果
新年度スタートです‼️
朽木漁協では6月1日のアユの友釣りの解禁に向けて、これから忙しくなります。今月から順次アユの放流がはじまります。 新年度がスタートしました。 小学一年生から社会人一年生まで、ドキドキしながら胸にいっぱい希望を膨らませて、 […]
- カテゴリー
- 組合日記
令和5年度がスタートします
朽木漁協では4月に入ると、アユの放流、友釣り解禁に向けて準備に入ります。 放流までに一番大変で重要な作業がカワウ対策ですが、カワウは魚食性で、一羽が1日に食べる量が500g(アユ数十匹)にもなるそうです。 放流した […]
- カテゴリー
- 組合日記
鶯のさえずりが春が来たことを教えてくれています!
皆さん、おはようございます。 〇お陰様で、渓流年券好評販売中です。ありがとうございました。 〇春の訪れを告げる恒例行事「比良八講」が行われ、段々と春が近づいて来ています。朽木漁協の敷地にもラッパ水仙が可愛く地面から突き出 […]
- カテゴリー
- 組合日記
渓流釣り お楽しみくださいね!
こんにちは。 ポカポカと春らしい陽気になったと思ったら、寒がぶりかえし寒いが続いて体調管理が難しいですね! 嬉しいニュースが届いてきました。アメリカのマイアミで開催されていた第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WB […]
- カテゴリー
- 組合日記
季節の移ろいを感じながら
おはようございます。 1月往ぬる、2月逃げる、3月去ると言われますが、本当に月日が経つのは早いですね。 もう3月も2/3過ぎてしまいました。 渓流釣りの解禁から2週間近く過ぎましたが、釣果はどうでしょうか? 朽木の美しい […]
- カテゴリー
- 組合日記
安曇川で河川改良工事が行われています
朽木では霜が降り朝はまだまだ冷えますが、日中は気温が上昇すると思います。 昨日は天気がよく屋外で作業をしていましたが、目のかゆみ、くしゃみ、鼻水など花粉症の症状がでてきました。今年はスギ花粉が多いと聞いていますが、花 […]
- カテゴリー
- 組合日記
渓流魚年券好評販売中
〇寒さが和らぎ、暖かな陽光に心地よさを感じる季節となりました。 今シーズンも、新たな魚との出会いに期待と不安が入り混じる中、柔らかに咲く花を見ますとほっと心をほぐしてくれます。 〇渓流魚(イワナ・アマゴ)の特徴について […]
- カテゴリー
- 組合日記