アユ放流に向けてテグス糸張り作業開始‼️
春です。4月は、入学・就職と忙しい季節となりました。また、 様々なお花が咲き乱れ、お花を楽しむ絶好の時期でもあります。 当組合としましても、アユの放流に向けてテグス糸張りを4月1日から開始しております。 今シーズンも組合 […]
- カテゴリー
- 組合日記
支流北川の作業に伴う濁りについてお知らせ
4月11日(木)朝から14時頃まで、能家~雲洞谷の間で、農用水路の土砂上げをされます。 場所により支流北川で濁りが発生する可能性があります。 渓流釣りをされるお客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解と御協力をお願いします […]
- カテゴリー
- 組合からのお知らせ
カワウ防除に向けて作業開始‼️
快晴の元、朽木漁協では本日からカワウ防除対策作業を行っています。 杭を打ってカワウの防除糸を張る準備に取り掛かります。 役員、職員が「朽木 安曇川」の河川敷で作業しています。 今年は不安定な日が続きましたが、桜の開花もも […]
- カテゴリー
- 組合日記
渓流釣りを解禁しました
本日、渓流釣りを解禁しました。 雪が降り、寒い解禁の朝です。 役員さんと監視を兼ねて川の状況を見に朽木全域を巡回してきました。 このような天候であったので、さすがに川に入っておられるお客様が少なく、釣果も全くのようでした […]
- カテゴリー
- 組合からのお知らせ
🔴3月9日(土)渓流魚解禁のお知らせ
おはようございます。朽木漁業協同組合です。 いよいよ3月9日(土)に渓流魚(あまご・いわな)の解禁となります。 毎年、麻生川・北川・針畑川並びに各谷の奥までリュックを背負い稚魚を放流しています。 昨年10月には朽 […]
- カテゴリー
- 組合からのお知らせ
🔴営業開始のお知らせ
おはようございます。 この度の震災に際し、心よりお見舞い申し上げますとともに一日も早いご復興を心よりお祈りいたします。 謹んで新春をお祝い申し上げます。旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 今年は […]
- カテゴリー
- 組合からのお知らせ
視察研修を行いました
皆様こんにちは さる11月14日(火)福井県の九頭竜川中部漁業組合様の視察研修に組合長以下12名でお伺いしました。 九頭竜川中部漁業組合様には、ご多忙にもかかわらず、快く研修にお時間を頂きありがとうございました。 当日は […]
- カテゴリー
- 組合日記
渓流魚(いわな・あまご)の放流体験学習をしました
10月31日、爽やかに澄み渡る秋空のもと、昨年に引き続き朽木西小学校の児童4名が、先生方と一緒に渓流魚(稚魚)の放流体験をしました。 学校近くの針畑川の土手で、朽木漁協組合長の挨拶と渓流釣り愛好者の方からの説明の後、バケ […]
- カテゴリー
- 放流情報
渓流魚(いわな・あまご)放流しました
10月27日・28日の両日、渓流魚(稚魚)の放流を実施しました。 朝早くから役員さんが水槽車で片道約1時間30分かけ醒ヶ井養鱒場まで行き魚を運んでいただきました。 放流は、渓流釣り愛好者の指導をいただき、一昨年から放流箇 […]
- カテゴリー
- 放流情報
渓流魚の釣果です(9月30日)
京田辺市の坪内様が、最終日の今日、支流での釣果を組合事務所へ持ってきてくださいました。 立派な渓流魚です。 ありがとうございました。 画像をご覧ください。 来年もたくさん釣ってくださいね。 よろしくお願いします。
- カテゴリー
- 釣果